自宅やオフィスなどで受講可能。

オンライン
派遣元責任者講習

  • 実務に即した
    講義内容
  • 豊富な
    開催日程
  • 受講証明書の
    即時交付
25万人の
受講実績

派遣元責任者講習の際に、
こんなお悩みありませんか?

  • まとまった時間を確保するのが難しい
  • オンライン講習で十分な学習ができるか不安
  • 近くで受講できる会場がない
  • 受講する手順や申し込み手続きが煩雑
  • 法改正や労働問題の対応に困っている
  • 毎回同じ講習を受けているので飽きてしまう
  • 受講後も最新の情報が知りたい
  • 受講証明書をなくしてしまうことがある

JASSAのオンライン講習が、すべて解決します!

オンライン講習だから快適

自分のペースで必要な時に停止可能

急な電話対応や来客時にも一時停止が可能。
自分のペースに合わせてストレスなく学習を進めることができます。

高画質・わかりやすい映像効果

高画質の動画(1080p)を採用。講師の表情や資料がクリアに見えます。字幕や下線などの映像効果によって、重要ポイントをしっかりと理解。学習効率がUPします。

自宅やオフィスから受講可能

場所を選ばず、自宅やオフィスからオンラインで受講できるため、会場までの移動時間や交通費がかかりません。

簡単2分でお申込み完了

受付から受講完了までご不明点は担当者がサポートいたします。

労働者派遣事業アドバイザーが対応

法律に関するお困りごとには、無料の相談センターをご利用ください。

実践編の選択が可能

より実践的な講義をご用意しております。

最新の動画・テキスト

アーカイブとして、受講後3年間は最新のテキストと動画をご覧いただくことが可能です。

受講証明書

お客様情報ページより、受講証明書のダウンロードが3年間可能です。

まずは開催スケジュールをチェック
簡単2分でお申込み完了

JASSAのオンライン講習
選ばれ続ける3つの理由

01実務に即した講義の内容

労働者派遣事業アドバイザー等、派遣労働に関する法律相談業務を行っている経験豊富な講師が実務に即した講義をいたします。

02最新の法改正に対応したテキスト

派遣法を中心に労働関連法規まで幅広くカバー。具体的な図解とケーススタディで、初心者でも理解しやすい学びを提供します。

※ テキストはPDFでのご提供となります

03専門家・スタッフによるサポート

講習中、そして講習後も気軽に質問いただけます。
経験豊富な労働者派遣事業アドバイザーが迅速かつ的確に回答し、安心して学習を進められます。

受講後3年間は以下のサポートを
受けることができます

最新のアーカイブ動画の視聴
最新のPDF版テキストの
ダウンロード
受講証明書のダウンロード

お客様の声

会場への移動が不要な点や、スキマ時間で電話応対など業務対応も出来る点は、非常に受けやすかったです。

休憩時間をしっかり取ることができ、自分のペースで受講ができました。

動画視聴後に、いつでも改めて動画を確認することができるのは大変よかったです。

受講料案内

協会会員企業の方/1名
3,000円(税込)
一般の方/1名
9,000円(税込)

まずは開催スケジュールをチェック
簡単2分でお申込み完了

受講の流れ

STEP01

申込み

希望日程を選び、専用フォームから申込みください。

STEP02

確認メール受信

申込み後、確認メールが届きます。

STEP03

受講料支払い

会員3,000円/一般9,000円(税込)。
クレジットカードまたは銀行振込でお支払いください。

STEP04

本人認証

身分証明書をアップロード後、カメラで顔認証を実施します。

STEP05

受講票メール確認

本人認証が完了次第、受講票メールが送信されます。
視聴環境をデモ動画でご確認ください。

STEP06

受講当日(7:00〜19:00)

講義(約6時間)を視聴ください(途中休憩・一時停止可)。

よくあるご質問

Q

申込み後の本人認証(顔写真登録)の注意事項

必ず開催日の4営業日前までに、お客様情報ページから本人認証(身分証明書と顔写真登録)を完了させてください。
身分証明書の写真をアップロードすると、ご使用の端末のカメラが起動します。本人認証画面ではマスクを外した状態で、受講者様ひとりの顔が写るようにして撮影してください。

※本人認証ができない場合、以下の理由が考えられます。

  • 身分証明書の画像アップロード時に青い枠をはみ出している。
  • 身分証明書の画像サイズが大きすぎる、または小さい。
  • 使用されるパソコンやタブレットの設定、また、ブラウザの設定でカメラの使用を許可してください。
  • スマートフォンでの本人認証は、機種によってはお手続きいただけないことがあります。
  • ブラウザの設定でJavaScript、およびポップアップが無効になっていると受講できません。
  • 会社のネットワークではセキュリティの設定により、動画視聴できない場合があります。
Q

申込み後の本人認証に必要な身分証明書はどのようなものですか

運転免許証、マイナンバーカード、パスポート(日本発行のみ)いずれか1点をご用意ください。
身分証明書の写真をあらかじめ端末に保存しておくと登録がスムーズです(ファイル形式 JPG、JPEG、PNG、GIF、画像サイズ5MB以下)。
身分証明書の画像は、事前の本人認証が完了すると削除されますのでご安心ください。

Q

受講当日のインターネット通信環境

計6時間の講義動画を視聴していただきますので、安定したインターネット環境で受講してください。
受講中もAIにより本人認証(受講状況の撮影)を随時行いますので、カメラ付きのパソコン(またはタブレット)が必要です。外付けWebカメラも使用可能です。

※受講環境については以下もご確認ください。

  • スマートフォンでは受講できません。
  • ブラウザはEdge・Chrome・Firefox・Safariの最新版でご視聴可能です。
  • Safariは端末によっては一部視聴できない可能性があります。
  • 本人認証と受講の際は、ご利用になるパソコンやタブレット、およびブラウザの設定で、カメラの使用を許可してください。
  • ブラウザの設定でJavaScript、およびポップアップが無効になっていると受講できません。
  • 会社のネットワークではセキュリティの設定により、動画視聴できない場合があります。
  • 複数の端末で同時にログインすると受講時間が最初まで戻るなどエラーになる場合があります)。
  • 通信速度はダウンロード・アップロードともに5Mbps以上推奨です(通信速度を確認されたい場合はこちら)。
Q

開催当日の受講時間

開催当日の7:00~19:00の間に計6時間の動画を視聴していただきます。
19:00までに視聴完了できるようご視聴ください。19:00までに視聴完了していない場合、受講証明書は交付できません。

オンライン講習
開催スケジュール・お申し込み

開催日開催地会場定員受付状況
2025年
8月20日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:8月14日
2025年
8月22日(金)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:8月18日
2025年
8月26日(火)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:8月20日
2025年
9月03日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:8月28日
2025年
9月09日(火)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:9月03日
2025年
9月11日(木)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:9月05日
2025年
9月17日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:9月10日
2025年
9月25日(木)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:9月18日
2025年
10月08日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:10月02日
2025年
10月16日(木)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:10月09日
2025年
10月22日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:10月16日
2025年
10月28日(火)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:10月22日
2025年
10月30日(木)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:10月24日
2025年
11月06日(木)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:10月30日
2025年
11月12日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:11月06日
2025年
11月14日(金)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:11月10日
2025年
11月19日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:11月13日
2025年
11月26日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:11月19日
2025年
12月03日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:11月27日
2025年
12月10日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:12月04日
2025年
12月18日(木)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:12月12日
2025年
12月19日(金)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:12月15日
2026年
1月14日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:1月07日
2026年
1月16日(金)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:1月09日
2026年
1月21日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:1月15日
2026年
1月23日(金)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:1月19日
2026年
1月26日(月)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:1月20日
2026年
1月28日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:1月22日
2026年
2月04日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:1月29日
2026年
2月06日(金)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:2月02日
2026年
2月10日(火)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:2月04日
2026年
2月13日(金)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:2月06日
2026年
2月18日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:2月12日
2026年
2月20日(金)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:2月16日
2026年
2月26日(木)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:2月19日
2026年
3月04日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:2月26日
2026年
3月06日(金)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:3月02日
2026年
3月11日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:3月05日
2026年
3月13日(金)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:3月09日
2026年
3月16日(月)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:3月10日
2026年
3月17日(火)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:3月11日
2026年
3月25日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:3月18日
2026年
3月27日(金)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
申込み締切日:3月23日
2026年
4月03日(金)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
2025月11月4日(火)
午前10時から受付
2026年
4月06日(月)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
2025月11月4日(火)
午前10時から受付
2026年
4月08日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
2025月11月4日(火)
午前10時から受付
2026年
4月10日(金)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
2025月11月4日(火)
午前10時から受付
2026年
4月15日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
2025月11月4日(火)
午前10時から受付
2026年
4月20日(月)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
2025月11月4日(火)
午前10時から受付
2026年
4月22日(水)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
2025月11月4日(火)
午前10時から受付
2026年
4月28日(火)
07:00〜19:00
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
120名
2025月11月4日(火)
午前10時から受付
開催日
2025年8月20日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:8月14日
開催日
2025年8月22日(金)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:8月18日
開催日
2025年8月26日(火)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:8月20日
開催日
2025年9月03日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:8月28日
開催日
2025年9月09日(火)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:9月03日
開催日
2025年9月11日(木)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:9月05日
開催日
2025年9月17日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:9月10日
開催日
2025年9月25日(木)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:9月18日
開催日
2025年10月08日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:10月02日
開催日
2025年10月16日(木)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:10月09日
開催日
2025年10月22日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:10月16日
開催日
2025年10月28日(火)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:10月22日
開催日
2025年10月30日(木)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:10月24日
開催日
2025年11月06日(木)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:10月30日
開催日
2025年11月12日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:11月06日
開催日
2025年11月14日(金)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:11月10日
開催日
2025年11月19日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:11月13日
開催日
2025年11月26日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:11月19日
開催日
2025年12月03日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:11月27日
開催日
2025年12月10日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:12月04日
開催日
2025年12月18日(木)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:12月12日
開催日
2025年12月19日(金)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:12月15日
開催日
2026年1月14日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:1月07日
開催日
2026年1月16日(金)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:1月09日
開催日
2026年1月21日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:1月15日
開催日
2026年1月23日(金)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:1月19日
開催日
2026年1月26日(月)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:1月20日
開催日
2026年1月28日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:1月22日
開催日
2026年2月04日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:1月29日
開催日
2026年2月06日(金)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:2月02日
開催日
2026年2月10日(火)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:2月04日
開催日
2026年2月13日(金)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:2月06日
開催日
2026年2月18日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:2月12日
開催日
2026年2月20日(金)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:2月16日
開催日
2026年2月26日(木)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:2月19日
開催日
2026年3月04日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:2月26日
開催日
2026年3月06日(金)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:3月02日
開催日
2026年3月11日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:3月05日
開催日
2026年3月13日(金)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:3月09日
開催日
2026年3月16日(月)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:3月10日
開催日
2026年3月17日(火)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:3月11日
開催日
2026年3月25日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:3月18日
開催日
2026年3月27日(金)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
申込み締切日:3月23日
開催日
2026年4月03日(金)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
受付状況
2025月11月4日(火)午前10時から受付
開催日
2026年4月06日(月)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
受付状況
2025月11月4日(火)午前10時から受付
開催日
2026年4月08日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
受付状況
2025月11月4日(火)午前10時から受付
開催日
2026年4月10日(金)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
受付状況
2025月11月4日(火)午前10時から受付
開催日
2026年4月15日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
受付状況
2025月11月4日(火)午前10時から受付
開催日
2026年4月20日(月)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
受付状況
2025月11月4日(火)午前10時から受付
開催日
2026年4月22日(水)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
受付状況
2025月11月4日(火)午前10時から受付
開催日
2026年4月28日(火)07:00〜19:00
開催地
オンライン
「実践編」選択可
実践編について
【受講の目安】
派遣元責任者講習の受講回数が3回以上の方など
【具体的には?】
  • 派遣元責任者講習を過去に受講され、より実践的な知識を深めたい方
  • 実際に派遣元責任者として職務/役割など実務を担われている方
  • 法務担当などで実務経験が豊富な方
  • 実践編を受講した場合も通常講習と同じ受講証明書が交付されます。
  • 一部、過去の通常編の動画と同様の内容・映像を使用していますが、より分かりやすく伝えるために再構成し、新たな情報も追加しています。
    すでに受講済みの方も、復習や視点のアップデートとしてご活用ください。
会場
動画視聴
開始時間7:00~11:00
19:00までに計6時間の講義動画を視聴
オンライン講習の受講条件
定員
120名
受付状況
2025月11月4日(火)午前10時から受付