キャリア形成支援
プログラムについて〜夢を実現するワーク&ライフキャリア〜


日本人材派遣協会では、派遣登録・派遣就労中の方にむけて「夢を実現するワーク&ライフキャリア~派遣社員のためのキャリア形成支援プログラム~」をスタートします。
派遣という働き方をうまく活用して「働くこと(ワークキャリア)」と「生きること(ライフキャリア)」を自分でデザインし、夢を実現するために、どんなことが必要なのか、どのように考えていけばいいのかを「キャリアコンサルティング」や「ワークショップ・セミナー」を通してみつけていくプログラムです。
キャリアコンサルティングおよびワークキャリアとライフキャリア(お金と健康)をテーマにしたワークショップやセミナーにすべて無料でご参加いただけます。
協会会員企業にて就労中または登録中の派遣社員、会員企業以外からご就業中の方もふくめて
全ての派遣社員の皆様
費用 | 無料 |
---|---|
お申込み方法 | 以下よりお申し込フォームに必要事項をご入力の上お申し込みください。 定員がある場合は、定員まで先着順に申込受付をいたします。 お申し込みURL:https://www.jassa.or.jp/webapx/aset.do?main=374 |
その他 | ワークショップ・セミナーはお申込者数が最少催行人員(4名)に満たない場合は、開催を見合わせる場合がありますのでご了承ください。 |
プログラム概要
何から始めればいいかわからない人向け
自分の「働く・生きる軸」を考えたい人向け
必要な知識やノウハウを学びたい人向け
キャリアを決定していきたい人向け
単発での受講も可能です
キャリア形成支援
プログラム内容
キャリアコンサルティング
- 開催日時
- 5月中旬~8月下旬
(平日昼間・夜間、土曜日実施) - 内容
- 本プログラム専任のキャリアコンサルタント3名が担当します。
普段接している派遣元の担当者とは異なる観点から、派遣社員お一人お一人の働くこと・生きることについて、じっくりゆっくりお話しいただく時間をご提供いたします。
キャリアコンサルティングは、オンライン(ZOOM)を使用し実施時間は1回につき1時間となります。
健康やお金の知識セミナー
キャリアとファイナンシャルプラン お子さんが小学校高学年の派遣社員向け
- 開催日時
- 2024年8月2日(金)20:00~21:00
- 内容
- 子育て費用・教育資金・老後資金他を子供の年齢に合わせてシミュレーション。将来に向けての資産形成と収入アップのコツを学びます。
更年期とうまくつきあうコツ
- 開催日時
- 2024年7月26日(金)19:30~21:30
- 内容
- 誰もが通る更年期。
時期や症状、感じ方は人それぞれ違っているために不安に感じる方も少なくありません。更年期の症状が起こるメカニズム、症状、セルフケアなどを知って、夢の実現に向けて更年期とうまくつきあい乗り越えるコツを学ぶプログラムです。
心の健康トレーニング ~ポジティブマインドの育て方~
- 開催日時
- 2024年8月3日(土)15:00~17:00
- 内容
- 働くうえで生きるうえで気持ちが落ちこむこともあります。
そんな時、自分を元気にしてくれるポジティブマインドを自分で作れると気持ちも楽になり、夢の実現に一歩踏み出しやすくなります。ポジティブマインドの育て方を学ぶプログラムです。
未来の私のための選択肢編
- 開催日時
- 2024年7月6日(土)10:00~12:00
- 内容
-
「働く・生きる軸」と、キャリア選択の基準となる「こだわり物差し」をもとに、満足度の高いキャリア選択の方向性を見出すお手伝いをします。
講師と参加者のディスカッションとワークを通して、これからの働き方や生き方を明確にするプログラムです。
自分の健康・家族の健康 ~顔に出る健康~
- 開催日時
- 2024年7月20日(土)15:00~17:00
- 内容
- ストレスと睡眠チェックリストや顔に出る健康シグナルをテーマにしたオンラインセミナーです。
夢の実現に欠かせないご自身の心身の健康状態に目を向けていくプログラムです。
リアルなお金の未来を把握しよう
- 開催日時
- 2024年7月6日(土)15:00~17:00
- 内容
- 自身の今とこれからのお金の流れを“リアル”に客観視して、夢の実現を具体化することをテーマにしたオンラインセミナーです。
キャッシュフロー表の作成を通して、普段はなかなか話しづらいお金事情とリアルに向き合うプログラムです。
キャリアとファイナンシャルプラン お子さんが小学校低学年の派遣社員向け
- 開催日時
- 2024年7月13日(土)10:00~11:00
- 内容
- 子育て費用・教育資金・老後資金他を子供の年齢に合わせてシミュレーション。将来に向けての資産形成と収入アップのコツを学びます。
ご参加・お申し込みは
こちらから

講師・コンサルタント紹介

- マネキャリサポーター®、CFP®(日本FP協会認定)
- 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
- 国家資格キャリアコンサルタント、基礎心理カウンセラー、大学講師
子育て期間中にCFP®資格を取得し2007年にFPとして起業。女性向けマネーセミナー、学校等におけるパーソナルファイナンス教育、企業研修、メディア出演など多数。
主な著書:
「教えて合田先生!18歳までに知っておきたいお金の授業(C&R研究所)」
「子育て主婦が知っておきたいお金の話(経法ビジネス出版)」
「キャリアコンサルタントの歩み方2(ファストブック 共著)」他

- 国家資格キャリアコンサルタント
- 公益社団法人女性の健康とメノポーズ協会女性の健康経営推進員
- ACCN東京支部副支部長
大学卒業後、企業で人事、研修の企画・運営、研修プログラム開発、セミナー講師などを経験。
子育て期間中は子育て支援団体の設立・活動に参加、PTA役員、人形劇、図書ボランティア、学習塾など地域の子育て環境や教育支援に取り組む。現在は派遣社員のキャリア形成支援やセカンドキャリア支援に携わる他、更年期とキャリアをテーマにしたセミナーも行っている。

- 公認心理師、健康管理士、産業カウンセラー
- 1級キャリアコンサルティング技能士
- 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
派遣元として、約30年人材派遣に関わる。現在はその経験を活かして就労者のキャリア支援を行っている。

- キャリアコンサルティング技能士2級
- 国家資格キャリアコンサルタント
- 産業カウンセラー
新卒で信用金庫に入社し、営業店で当座預金と国内為替を3年間担当。退職後は、ロジスティクス・証券・人材業界などで一般事務や役員秘書として従事。異なる業界、職種の中で円滑に業務を遂行する為のコミュニケーション「話す力・聴く力」の重要性を実感し、国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在は、大学や企業で就職講座やマナー研修などの講師として活動する他、企業内キャリア面談や大学・職業訓練校の就職相談、行政が実施している女性向けキャリアカウンセリングを担当している。

- キャリアコンサルティング技能士2級
- 国家資格キャリアコンサルタント資格
新卒より人材ビジネス業界で業務に従事。営業、キャリアコンサルタントなどの職種を経験。国家資格キャリアコンサルタント資格を取得。
現在は、働くママやミドル世代を中心に派遣社員が望む将来のキャリア形成を実現させるため、派遣社員に向けたコラムの執筆やセミナーの運営、キャリアカウンセリングなどを行い、派遣社員のキャリアを支援している。

大手カメラメーカー海外営業部にて事務職を3年半経験。その後、自身も派遣社員の経験を経て、 株式会社インテリジェンス(現 パーソルキャリア株式会社)に入社、8年間、派遣事業部、人材紹介事業部にて営業兼CAとして従事する。2002年、株式会社キャリエーラを立ち上げ、企業や様々な団体向けにキャリアデザインやD&Iの研修や講演、個人向けにキャリアカウンセリングを実施。実績は17,000人以上におよぶ。
主な著書: 「履歴書 職務経歴書の書き方完全サポートブック」「転職面接完全サポートブック」 その他多数

- 一般社団法人日本人材派遣協会キャリアコンサルタント
- キャリアコンサルティング技能士2級
- シニア産業カウンセラー&EAPコンサルタント
流通小売業界(20年)、人材ビジネス業界(15年)を経て、国家資格キャリアコンサルタント、シニア産業カウンセラー他の資格を取得。現在は、「キャリアとメンタルの両面から働く人を支える」をモットーに、人材派遣業界他において個人向けキャリアコンサルティング、企業向けメンタル&キャリア形成支援研修講師、国家資格キャリアコンサルタント養成講座講師を中心に活動している。
お問い合わせ先
- 担当窓口
- 一般社団法人日本人材派遣協会 事業推進グループ(夢を実現するワーク&ライフキャリア~派遣社員のためのキャリア形成支援プログラム~)担当
- 連絡先
- お問い合わせフォーム